はるばる千葉からご来店いただきテレビボードを制作させていただきました。
なるべくシンプルに圧迫感なくをテーマに図面を作図しアクララインを渡って
実際にお部屋で検討を重ねこの意匠になりました。
ソファからもダイニングからも見やすい高さとコンセント位置との関係や、
将来のテレビのサイズを考慮しています。
#
by attract-f
| 2021-08-24 15:06
横幅1650㎜の少し大きなデスクが完成しました。
シンプルでかつ収納機能も兼ね備えています。
素材をダイレクトに感じられる無垢材の天板に、脚元は重たさを感じさせないよう配慮しつつ収納力を確保しました。
取手はアトラクトオリジナルの真鍮製です。時間と共に木になじんでいきます。
#
by attract-f
| 2021-07-19 16:40
マンションの和室を中学生の男の子のお部屋にリフォームしたいという要望をいただきました。
畳をフローリングに変更して壁紙を張り替えてといった定番のリフォームではなく、
ベッドとデスクと収納をいかに効率よく配置していくかという大きな課題がありました。
画像に映っているベッド部分は押入れになっていました。
押入れをそのままにしてベッドを配置すると空きのスペースが1.5畳分くらいになってしまい
視覚的にも窮屈になりそうです。
そこで使い難い構造の押入れ(上部に大きな梁があり。)を撤去して、
上部にベッドと本棚、下部に洋服タンスと合計3.2メートルのハンガーパイプとカバン収納を施した
ベッドシステムを制作施工しました。
秘密基地のような空間が出来上がりすっごく喜んでくれました。

畳をフローリングに変更して壁紙を張り替えてといった定番のリフォームではなく、
ベッドとデスクと収納をいかに効率よく配置していくかという大きな課題がありました。
画像に映っているベッド部分は押入れになっていました。
押入れをそのままにしてベッドを配置すると空きのスペースが1.5畳分くらいになってしまい
視覚的にも窮屈になりそうです。
そこで使い難い構造の押入れ(上部に大きな梁があり。)を撤去して、
上部にベッドと本棚、下部に洋服タンスと合計3.2メートルのハンガーパイプとカバン収納を施した
ベッドシステムを制作施工しました。
秘密基地のような空間が出来上がりすっごく喜んでくれました。

#
by attract-f
| 2021-06-22 20:22
ユーザーさんから追加でご注文いただいたカウンター型ブックボードです。
9年間に制作した大きな大きな(W2843)壁面収納があるリビングのお隣にある和室で使うために制作しました。
天板はウォールナット無垢材を使用し足元はクールなグレー化粧板です。
素材同士が相乗効果でお互いを引き立てた男前なカウンターになりました。
かなりかっこいいです。



9年間に制作した大きな大きな(W2843)壁面収納があるリビングのお隣にある和室で使うために制作しました。
天板はウォールナット無垢材を使用し足元はクールなグレー化粧板です。
素材同士が相乗効果でお互いを引き立てた男前なカウンターになりました。
かなりかっこいいです。



#
by attract-f
| 2021-05-25 21:02
2年前にベンチを3脚作らせていただいたユーザーさんから依頼をいただきました。
「ベンチの時と同じテイストで、あとはまかせるから。」
すごくうれしい反面、責任重大!!
意匠はシンプルに素材感を大切に。飾りたい場所と収納スペースの確保。
後は主役をどう生かすかがテーマです。
木取り(材木のどの部分を使うか)は工房に足を運んで自分の感覚でやりました。
上手くできたと思います。
お客さんから絶賛していただけました。


「ベンチの時と同じテイストで、あとはまかせるから。」
すごくうれしい反面、責任重大!!
意匠はシンプルに素材感を大切に。飾りたい場所と収納スペースの確保。
後は主役をどう生かすかがテーマです。
木取り(材木のどの部分を使うか)は工房に足を運んで自分の感覚でやりました。
上手くできたと思います。
お客さんから絶賛していただけました。


#
by attract-f
| 2021-04-30 18:21